スメルハラスメントって何か知ってる?知らないとあなたはヤバイかも
暑さが続いたり、緊張するようなシーンが多いとどうしても
汗のニオイが気になりますよね。いくら制汗剤などでケアして
いても、いつの間にかスメルハラスメントの加害者になている
かも知れませんよ。
まずは、自分がどれくらいのにおいを発しているのかは、自分
ではわかりずらく、その程度もわかりせん。
そこで重宝するのがにおいチェッカー。
タニタから7月に発売されたっ「においチェッカーES-100」
が登場しました。体の気になる部分に当てれば、においを11
段階で測定し表示してくれます。
においの強度は以下の通り
レベル4~6 :においを感じる
レベル7~10 :非常に強いにおい
で、メーカーはレベル5を超えたらデオドラントサインと
なり何らかの対処が必要になります。
使い方も
1.センサー部分を開く
2.においが気になる部分に約10秒間センサーを近づける
3.測定値が表示される
と極めてシンプル。
日本人は体臭が少ないと言われていますが、これからは
身だしなみとして、注意をして対策を取る必要がでてくる
でしょうね。